2017年2月24日金曜日

僕の好きな大阪

僕はもうすぐ大阪から東京へ移り住みます
8年間暮らした大阪には好きな場所や店がいくつもあります
中にはもうなくなってしまった場所もあります
最近では飲み屋さんの方が多いけど
昔は女子力が高かったからカフェも好きでした







心斎橋と難波の間にある本屋「STANDARD BOOKSTORE




今でこそカフェが併設されてる本屋は多いけど、8年前にはココくらいしかなかった
近くにカフェがないか調べてたときに見つけて
初めは「???何ココ???」と思った
ココのイベントではいろんな人の話を聞けた
谷川俊太郎、会田誠、柴田元幸、幅允孝、尾原史和、服部滋樹、山崎亮
「カルチャー」という言葉でひとくくりにするには狭すぎる
多くを学ぶ場所として、刺激を求めて通っていました







中之島のしっぽの先、阿波座のマンションの一階にあるカフェ「martha




トイレには奈良美智が描いた落書きがある
この店は場所的に近所の人が来るか、わざわざ来るかしかない
カフェ好きな若者もいれば、営業周りで休憩がてらコーヒーを飲むサラリーマンおっちゃん・おばちゃん、色んなお客さんがいる
夜は美味しいご飯とお酒が飲める
白髪ねぎがたっぷり乗ったシンプルな味のネギピザ
唐揚げも忘れずに食べたいし、パスタやグリーンカレーも美味しい
夜はライブをやる事もあり、三者面談並みの距離でおおはた雄一さんのギターを聴いた
また晴れた休日の朝に自転車をこいでモーニングを食べにいきたい







四ッ橋からなにわ筋をまたいであみだ池筋まで横に長く伸びたうつぼ公園






ココでは何度もコーヒーを淹れたし、その常連のハトやスズメがいっぱいいる
テニスコート側に交番があるのでいつもビクビクしながら
なるべくそっちに近づかないようにコーヒーを淹れていた
数年前に移転してしまったけど、タケウチという美味しいパン屋さんが目の前にあり
公園のベンチで食べる贅沢を何度も味わった
春は桜が綺麗だけれど、僕は秋から冬にかけての公園が好きだった







きっかけは陶芸ギャラリーのお姉さんが履いてたスニーカーがカッコよかったから教えてもらった店「struct





最近、同じのを持ってる人を良くみるようになった鞄「WONDER BAGGAGE」や
カッコよくてフィット感が最高のスニーカー「BLUE OVER」を取扱い
作り手が見える、メイドインローカルを感じさせるものを扱うお店
最近は服だけじゃなくものも扱っていて、どれもこれも魅力的
店の中で一番魅力があるのは店長の原田さん
初めは話しかけることもできなかったけど、近頃は買い物の時間より話してる時間の方が長いし楽しい
とても信頼できるカッコいいお店







天神橋筋六丁目から目をつむってでも行ける「自家焙煎珈琲 喫茶 路地






近くの立飲み屋には何度も行ったし
コーヒー以外の思い出の方が多いかもしれない
僕がココへ来る理由は「美味しいコーヒーを飲むため」ではなくなっている気がする
友人に会いに来る事と、この店を味わいに来ている
他の常連さんも同じなんだと思う
コーヒーはあくまでオマケ、マーキングのようなもの
外に出すマーキングではなくて、自分の中に残すためのマーキング




どの店、どの場所にでも言える事かもしれない
そこに座る事で、そこのモノを買う事で、口にする事で、その人と話す事で
自分の中にマーキングをしているんだろう
よく「大阪を捨てて」「地元を捨てて」と言うけど、違った
むしろ全部持って行ってる
ただ、全ての場所の事を全部持っていこうとしても
多すぎて抱えきれないから全部を少しずつ




僕はもうすぐ大阪を出て東京へ行きます
時々、大阪へ来てはマーキングしに来ます

2017年2月5日日曜日

JCF〜さよなら右腕〜

うっかりしてましたが。
先日、私、下鴨神社でコーヒーを淹れておりました。
鴨川の河川敷では何度か淹れた事がありましたが。
神社の中では初めてです。




と、いうのも毎度お馴染み自家焙煎珈琲 喫茶 路地のお手伝いをしておりました。
Japan Coffee Festival in SHIMOGAMO(JCF)」というイベントに
喫茶路地が出店することになり
私に白羽の矢が立った(むしろ、突き刺さった)のです。
以前に何度か喫茶路地の店長代理としてイベントに出店した事はあったのですが。
今回は喫茶路地の店長もイベントに参加するので
ドリップマシーンとしてお手伝うことになりました。




私が一番気をつけたことは
「同じ味を出すこと」
二人でドリップするため、味を揃えないとなりません
同じ豆、同じ分量、同じ環境でドリップしても
入れる人によって味が全然違います
そもそもドリップのに必要な材料が豆とお湯だけなので
ドリップの仕方以外、味の調整ができないのです
何度か喫茶路地の店長にドリップのレッスンを受けたことがあるのですが
改めて、イチから教わる事にしました
(ドリップの方法は企業秘密かもしれないので
 その方法を書くのは控えさせていただきます)




一番最初に教わった淹れ方とまた変わっていたので
再び教わってからの2週間は毎日、3杯分の量をドリップしました
普段1杯分しか淹れないのでポットのお湯の量が全然違います
重い
イベント当日はこれを1日中続けないといけないので右腕の筋トレも始めました
筋トレの甲斐もあってか、店長から味の合格をもらい本番を迎えました




朝一の京阪電車に乗って下鴨神社 糺ノ森へ向かいます
ここは毎年夏に納涼古本市がひらかれ人が賑わう場所です
ただ、それはあくまで夏の話
このくっそ寒い冬の日にコーヒーだけを飲みに来る人なんて、、、
と思っていたら










人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
人人入人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人






人だらけ
開場の頃には後ろが見えないくらいの行列ができてました




ただ、やっぱり二人で入れるのは心強い
心にゆとりをもてるペースで淹れられました
バタバタ忙しくて他の店を覗きに行く余裕はありませんでしたが
大勢のお客さんに美味しいコーヒーを提供できたと思います


















そして、翌日は右手でケータイを触るのも嫌になるくらい筋肉痛になりました